福島県に1点でも多く得点を持ち帰ること。
目標:5位以内
3位入賞を目標に、福島県に恩返しをすることができるようなレースをします!
持ってる力を出し切れるように頑張ります。
2競技目での国体、トライアスロンとして初参戦、チーム福島の一員として誇りと感謝を胸に、笑顔でゴールします!
選手のみんなが全力を出し切れるようにサポートします!
2023年燃ゆる感動かごしま国体トライアスロン競技福島県代表選手選考について
<日程>
2023年10月8日(日)
<開催地>
鹿児島県 天城町特設トライアスロン会場
<参加資格>
① 福島県に在住し、2023年JTU会員登録を福島県トライアスロン協会、
または学連登録をしている18歳以上の選手(高校生を除く)
② 県外在住で「ふるさと選手登録」をしている選手、またはする意思があり、
強化委員長に伝えた選手
<選考基準>
① 2022年10月~2023年7月末までに開催された国内外のトライアスロンレースの実績
〈レースランク〉1)WTS、2)WC、3)CC、4)国内エリートレース、5)国内エイジレース、6)学連主催レース
② 2022年10月~2023年7月末までに開催されたJTU認定記録会の記録(個別記録会の記録可スイム400m、ラン3000m)
*個別記録会とは、公認マーシャルを立ち合いのもと、動画で全記録を取り、提示すること
③ ①②の該当選手が不在の場合、2023年7月末までにスイム800m、ラン5000mの記録会を実施
(実施予定日(後日発表)、場所:福島大学プールおよび陸上競技場)
上記①、②を総合的に評価する。該当者不在の場合は、③の結果から選考をする。
<選考選手>
正選手:男子2名、女子2名、補欠選手:男子1名、女子1名
<補足>
*補欠選手は、選考基準に準じ、男女各1名を選出する。
*国体選考を希望する選手はGoogleフォームを提出
https://forms.gle/YrPotjEh5PtTRK746
<選考に関して>
・レース後、選考委員会を開き、代表選手および補欠選手を決定する。
・選考委員は、県協会会長、副会長、理事長、副理事長、各委員長で組織する。
・監督については強化委員長、指導者養成委員長を任命する。ただし、日本スポーツ協会公認トライアスロン指導員
の資格を有する者とし、無資格の場合は、選考委員より有資格者を選出する。
・選考大会のエントリーフィー、その他の経費は、すべて選手負担とする。
<問い合わせ>
福島県トライアスロン協会 強化委員長 蓮沼哲哉 hsnmtetsuya@gmail.com / 090-2957-2153