〈大会趣旨〉
会津盆地にある歴史と文化、そして米どころ会津坂下町。この地でスポーツ、そしてトライアスロンを通して、コロナ禍で沈んだ空気を払拭し、会津を元気にする大会を開催する。また、公園、そして町民プール等の施設の有効活用を図りながら、地域住民のスポーツ機会の創出を目的とする。
福島県トライアスロン協会のFacebookよりダウンロードできます。
<タイムスケジュール>
受付 7:30~8:10
開会式・競技説明会 8:20~8:50
スイムウォームアップ・トランジションオープン 8:50~9:20
トップアスリートによるデモンストレーション 9:30~9:50
競技開始 (変更)
キッズトライアスロンの部A女子男子 9:50~
キッズトライアスロンの部B女子男子 10:10~
キッズトライアスロンの部C女子男子 10:30~
リレーの部:アクアスロン 11:00~
*室内プールは、ウォーミングアップ、ダウンで使用可能。
閉会式 表彰式 12:00
競技内容
① キッズA(小学生1~2年)トライアスロン
スイム50m-バイク2km-ラン0.8km
② キッズB(小学生3~4年)トライアスロン
スイム50m-バイク2km-ラン1.2km
③ キッズC(小学生5~6年)トライアスロン
スイム100m-バイク2.5km-ラン1.6km
④ リレーの部(中学生以上) アクアスロン
スイム担当300m+ラン担当3.0km
⑤ 駅伝の部(中学生以上、3人1チーム)アクアスロン
スイム200m-ラン2.0km×3人
<出場資格>
〇県内外の2022年JTU登録会員(原則)
*キッズABC、リレーの部は未登録者も可。
〇小学校1年生以上の健康な男女。
○本大会の参加申込、誓約書、必要書類を提出し参加承諾を受けた者。
<表彰>
〇キッズA/B/C 男女各1~5位
〇会津トライアスロンクラブ会長杯優勝(対象:会津地区小学生)
各学年男女1位
〇リレーの部:男・女・混合(男女割合自由) 各1~3位
〇駅伝の部:男・女・混合(男女割合自由) 各1~3位
<募集定員>
定員100名
<参加費> (保険代含)
○キッズA/B/C 2,000円 (JTU未登録者も同じ)
○リレーの部 5,000円 (JTU未登録チームも同じ)
〇駅伝の部(1チーム) 9,000円 (全員がJTU登録者)
10,000円 (JTU未登録者が1名以上)
※地震・風水害等の天候異変若しくはその他の事情(Jアラート・新型コロナウイルス感染拡大等)により、主催者側が大会を中止する場合があります。なお、その場合のエントリー費は返金応致しません、ご了承下さい。
〇参加者の皆様へお願い
本大会は、コロナ禍による大会中止・活動自粛により練習不足も考えられるので、選手の安全を第一として感染防止対策を講じた上で開催します。これまでの大会とは異なり、下記の通り皆様にお願いすることや各種制限がございます。
参加当日は、受付の際に、検温、ならびに体調チェックシートの提出をお願いいたします。
○選手帯同者、応援者など来場者へも当日の検温と当日体調チェックシートの提出をお願いいたします。
※日頃より健康管理には十分憂慮ください(検温の推奨)。
※会場、前後の移動、宿泊の際にも『新しい生活様式』に配慮した行動をお願いします。
※37.5度以上の発熱、風邪の症状など体調が良くない場合は来場しないようお願いします。(同行者含む)。
※今後の新型コロナウィルス感染状況によっては本会を中止することがございます。
■主催:福島県トライアスロン協会
■共催:会津トライアスロンクラブ
■後援:会津坂下町/会津坂下町教育委員会/会津坂下町体育協会/会津坂下町商工会
■シリーズ協賛:藤田建設工業株式会社/棚倉中央歯科医院 /マルト建設株式会社
■会津ばんげ大会協賛:マルト建設株式会社 株式会社佐藤電設 お菓子の蔵太郎庵 会津中央乳業株式会社
ZERO-D/トライアスロンプロショップHi-RIDGE
■支援:NTT東日本/味の素/スポーツクラブNAS株式会社
■協力:特定非営利活動法人スポーツクラブバンビィ/福島大学地域スポーツ政策研究所/福島大学トライアスロン部
〈上記、ご協賛頂いた企業、団体の皆さま、誠にありがとうございます。(2022.6.21現在) 尚、協賛につきましては、随時募集をしております。〉
アクアスロンシリーズ特別協賛
トライアスロンin会津ばんげ大会協賛